株式会社ヨウジヤマモト

LIMI feu

LIMI feu(リミ フゥ)

山本耀司の娘である山本里美が手掛けるウィメンズブランド『LIMI feu(リミ フゥ)』。1999年に「Y's bis LIMI」としてスタートし、2002-2003秋冬シーズンから「LIMI feu」に変更。ブランド名はデザイナーの名前である「里美」と、フランス語で「火」を意味する「feu」が由来となっている。「純粋で無邪気な自由さ」「自分自身への触発や問いかけ」をコンセプトに、黒が基調としたフェミニンで身体を締め付けないゆったりとしたスタイルを提案している。LIMI feu(リミ フゥ)のお買取りはE ...

Y-3

Y-3(ワイスリー)

Yohji Yamamotoのデザイナーである山本耀司をクリエイティブディレクターに迎え、2002年にスタートしたブランド『Y-3(ワイスリー)』。当時は相反するものであったモードとスポーツを掛け合わせ、双方の魅力を引き出したコレクションは賛否両論を巻き起こしたが、「QASA」シリーズが爆発的にヒットしたことによって現在ではストリートシーンを担うブランドの一つとして注目されている。スニーカーやブーツなどのフットウェアの印象が強いが、定番でリリースされているトラックシリーズやロゴを配したパーカーやTシャツな ...

Y's for men

Y's for men(ワイズ フォー メン)

Y's for men(ワイズ フォー メン)は「Y's(ワイズ)を着ている女性の隣にいる男性が似合う服」というコンセプトのもとスタートしたヨウジヤマモト社初のメンズライン。ハイエンドラインのYohji Yamamoto POUR HOMME(ヨウジヤマモトプールオム)よりも歴史は古く、1979年にブランドスタートしている。コレクションラインよりもベーシックなデザインが多く、幅広い年代から支持されている。2009-10年秋冬コレクション以降は休止状態となっているがその人気は衰えることはなく、中古市場におい ...

Y's

Y's(ワイズ)

日本を代表するデザイナーである山本耀司が最初に手掛けたのブランド『Y's(ワイズ)』。山本耀司の服作りへの思想と哲学が色濃く反映され、「男性の服を女性が着る」というコンセプトのもと時代に流されることのない価値観を持つ、自立した女性たちへ向けたスタイルを提案している。機能的で品位ある日常着という独自のカテゴリーを確立し、普遍的な価値観とユニークなパターンメイキングで形づくられる『Y's(ワイズ)』のクリエイションは多くの人々を魅了し、数十年に渡って日本のファッションシーンの中心として君臨している。現在ではデ ...

Yohji Yamamoto POUR HOMME

Yohji Yamamoto POUR HOMME(ヨウジ ヤマモト プール オム)

山本耀司の世界観を最大限に服のクリエーションで表現するメンズハイエンドライン『Yohji Yamamoto POUR HOMME(ヨウジ ヤマモト プール オム)』。「社会の規範に縛られることなく自由な精神を持つ、”何者だかわからない“、格好良くありながらどこかコミカルなユニークさが漂う男たち」をコンセプトとし、日本のみならず海外にも熱狂的なファンがいる。中古市場においては2012年前後から相場の高騰が続いており、現在も高い水準で維持されている。特に1980年代~2000年代のアーカイブピースの価値は高ま ...

Y’s BANG ON!

Y’s BANG ON!(ワイズ バング オン!)

モデル型ごとにナンバーがつくシーズンレスのコレクション『Y’s BANG ON!(ワイズ バング オン!)』。ジェンダーレスラインとして2018年にスタートし、過去のアーカイブパターンをアレンジしたアイテムやYohji Yamamotoの定番アイテムを安価な価格で買うことができるラインとして若者を中心に人気を博している。ブランド名の「BANG ON(バングオン)」は、日本語の「番号」に起因しており、ブランドタグには番号がスタンプで押されている。Y’s BANG ON!(ワイズ バング オン!)のお買取りは ...

B Yohji Yamamoto

B Yohji Yamamoto(ビー ヨウジ ヤマモト)

山本耀司のDNAを受け継ぐ若手デザインチームによるブランド『B Yohji Yamamoto(ビー ヨウジ ヤマモト)』。「B」は「Black」「Big Silhouette」「B面」等の言葉を暗示するイニシャル。シンプル、ユニセックス、スポーティーなデイリークローズを提案している。ハイエンドラインであるYohji Yamamoto POUR HOMMEやYohji Yamamoto FEMMEと比較すると手頃な価格設定になっており、ワードローブのアイテムとして普段のコーディネートに取り入れやすい気軽さも ...

BLACK Scandal Yohji Yamamoto

BLACK Scandal Yohji Yamamoto(ブラックスキャンダル ヨウジヤマモト)

近年のコレクションで好評を得た図案やデザインをピックアップし、ユニセックスなスタイルへと昇華したブランドライン『BLACK Scandal Yohji Yamamoto(ブラックスキャンダル ヨウジヤマモト)』。見るものを圧倒する鮮やかなパターンはファッション感度の高い若者を中心に人気を集め、本ラインのYohji Yamamoto POUR HOMMEと並ぶ人気を誇る。また、ルックには日本の俳優を起用することが多く、これまでに城田優や金子ノブアキ、柄本佑がヴィジュアルを務めている。BLACK Scanda ...

S'YTE

S'YTE(サイト)

ヨウジヤマモト社のデザインチームが手掛けるECショップ限定で展開されるブランドライン『S'YTE(サイト)』。ヨウジヤマモトの世界観はそのままに、メイドインジャパンのクオリティに拘った上質なカットソーアイテムを中心にラインナップ。ベーシックなアイテムを手頃な価格で買うことができるブランドラインとして人気を集めている。S'YTE(サイト)のお買取りはEMIT TOKYOにお任せください。   LINEでかんたん見積もり 宅配買取のお申込み(初めての方) 2回目以降のお申込みはこちら EMIT TOKYOが選 ...

Y's PINK LABEL

Y's PINK LABEL(ワイズ ピンク レーベル)

Y's(ワイズ)のデザインチームに所属していた高坂岳史が手掛けるブランドライン『Y's PINK LABEL(ワイズ ピンク レーベル)』。Y's(ワイズ)のDNAを継承しつつもエスニックやストリートのエッセンスを加えたスタイルに定評があり、Y'sとは異なるファンを獲得している。中古市場においても人気が高く、柄を取り入れたアイテムが高値で取引されることが多い。   LINEでかんたん見積もり 宅配買取のお申込み(初めての方) 2回目以降のお申込みはこちら EMIT TOKYOが選ばれる理由 どこの買取店も ...

Yohji Yamamoto FEMME

Yohji Yamamoto FEMME(ヨウジヤマモト ファム)

山本耀司が手掛けるレディースのハイエンドライン『Yohji Yamamoto FEMME(ヨウジヤマモト ファム)』。1981年にパリコレクションで発表されて以来、「アンチテーゼによってモードを制覇する」という哲学のもとモード界に革命をもたらし続けている。山本耀司という一人のデザイナーを服のクリエーションで表現したその世界観は、国内外のデザイナーにも多大なる影響を与え、日本を代表するブランドとして世界中で高く評価されている。近年では過去のコレクションアイテムの一部に洋服としての枠を超えた価値が与えられ、当 ...

RISMAT by Y's

RISMAT by Y's(リスマット バイ ワイズ)

「Y's」の斬新で力強いスピリットと哲学を継承したデザインチームが手がけるライン『RISMAT by Y's(リスマット バイ ワイズ)』。2014年春夏プレコレクションよりデビューし、素材や着やすさにこだわり、ニット、カットソーを中心として展開している。RISMAT by Y's(リスマット バイ ワイズ)のお買取りはEMIT TOKYOにお任せください。   LINEでかんたん見積もり 宅配買取のお申込み(初めての方) 2回目以降のお申込みはこちら EMIT TOKYOが選ばれる理由 どこの買取店も「 ...

© 2021 EMIT TOKYO , All Rights Reserved.